














◆商品名
粗挽きトマトウインナー5種(プレーン・チーズ・バジル・にんにく・わさび)&粗挽きトマトフランク3種セット(プレーン・チーズ・バジル)【赤いかくれんぼ】【町田農園】
■商品説明
高濃度トマトの甘さが、ウィンナーの肉の甘みと調和!
トマトが苦手な子どもたちもトマトウィンナーならパクパク進んで食べられます。
トマトを感じずに効率よく栄養を摂れることから「赤いかくれんぼ」と名付けました。
添加物の使用を最低限におさえ、防腐剤や増量剤などは一切使用していない点も安心です。
■開発秘話 by町田農園
誕生のきっかけは、僕たちの子どもたちがトマトが食べられなかったことから。
1.高糖度のミニトマトを栽培してみた。
ふたりともトマトが食べられない。
青臭さ?酸味かな?食感がイヤなのかな?
イヤがる原因を和らげようと試行錯誤するも、どうしても食べられない。
いちごと同じ糖度といわれるはど高い糖度のミニトマトならばどうか。僕たちは思い切ってこの甘いミニトマトの栽培をしてみた。
土を使わない永耕栽培で、天候や日差しを見て水と肥の給水タイミングにこだわり、よりトマトの甘さを引き出した。
トマトが苦手ではない人には、甘くて美味しいと好評で、これなら子どもたちも!と希望を持ったが──。トマトはトマトで使べられないらしい。
2.大好きなウィンナーにしてみてはどうか。
毎日の生活に、ムリなく楽しくトマトを摂ってもらいたい。
それならば、子どもたちが日頃から大好きなウィンナーにしてみてはどうか。この甘いトマトを入れて。
鈴なりに実をつけたミニトマトを手摘みし、防腐剤や増量剤などは一切使用しない工場へ駆け込む。
試作を重ね、コレだ!と思った。気持ちが急く。
肉汁ジュウジュウ、香りはウィンナーだ、焼き上がりが待ち遠しいのか、子どもたちが集まってきた。
ロに運んだ瞬間「おいしい」と声が漏れた──。
3.トマトが苦手な子どもたちのパパとママへ。
高糖度トマトがいい働きで、ウィンナーの肉の甘みと調和。
イヤがる要素の酸味や風味を感じずに、トマトの栄養が得られる。
子どもたちは今でもトマトは食べられないが、このトマトウィンナーだけは食べられる。
■セット内容
■荒挽きトマトウインナー
(プレーン・チーズ・バジル・にんにく・わさび)
各1パック(各120g)
■荒挽きトマトフランク
(プレーン・チーズ・バジル)
各1パック(各200g)
■原材料
■プレーン
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)発色剤(亜硝酸Na)
■チーズ
豚肉、トマト、チーズ、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に乳を含む)
■バジル
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■にんにく
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、にんにく、唐辛子、たん白加水分解物/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■わさび
豚肉、トマト、わさび菜(醤油漬※)、豚脂肪、食塩、香辛料、ブドウ糖、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)発色剤(亜硝酸Na)
※わさび菜(醤油漬)原材料
わさび菜、醤油、食塩、植物油、魚介エキス、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、香料、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、着色料(銅菜緑素、黄4)、漂白剤(次亜硫酸Na)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
■フランク(プレーン)
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■フランク(チーズ)
豚肉、トマト、チーズ、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に乳を含む)
■フランク(バジル)
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■賞味期限(製造から)
約180日
■保存方法
冷凍-18℃以下
■販売者
町田農園
愛知県豊橋市
■関連ワード
トマト とまと ソーセージ ソーセイジ ウインナー ウィンナー お取り寄せ 産直 産地直送 詰合せ 詰め合わせ セット バラエティ ギフト GIFT 贈りもの 贈り物 御礼
粗挽きトマトウインナー5種(プレーン・チーズ・バジル・にんにく・わさび)&粗挽きトマトフランク3種セット(プレーン・チーズ・バジル)【赤いかくれんぼ】【町田農園】
■商品説明
高濃度トマトの甘さが、ウィンナーの肉の甘みと調和!
トマトが苦手な子どもたちもトマトウィンナーならパクパク進んで食べられます。
トマトを感じずに効率よく栄養を摂れることから「赤いかくれんぼ」と名付けました。
添加物の使用を最低限におさえ、防腐剤や増量剤などは一切使用していない点も安心です。
■開発秘話 by町田農園
誕生のきっかけは、僕たちの子どもたちがトマトが食べられなかったことから。
1.高糖度のミニトマトを栽培してみた。
ふたりともトマトが食べられない。
青臭さ?酸味かな?食感がイヤなのかな?
イヤがる原因を和らげようと試行錯誤するも、どうしても食べられない。
いちごと同じ糖度といわれるはど高い糖度のミニトマトならばどうか。僕たちは思い切ってこの甘いミニトマトの栽培をしてみた。
土を使わない永耕栽培で、天候や日差しを見て水と肥の給水タイミングにこだわり、よりトマトの甘さを引き出した。
トマトが苦手ではない人には、甘くて美味しいと好評で、これなら子どもたちも!と希望を持ったが──。トマトはトマトで使べられないらしい。
2.大好きなウィンナーにしてみてはどうか。
毎日の生活に、ムリなく楽しくトマトを摂ってもらいたい。
それならば、子どもたちが日頃から大好きなウィンナーにしてみてはどうか。この甘いトマトを入れて。
鈴なりに実をつけたミニトマトを手摘みし、防腐剤や増量剤などは一切使用しない工場へ駆け込む。
試作を重ね、コレだ!と思った。気持ちが急く。
肉汁ジュウジュウ、香りはウィンナーだ、焼き上がりが待ち遠しいのか、子どもたちが集まってきた。
ロに運んだ瞬間「おいしい」と声が漏れた──。
3.トマトが苦手な子どもたちのパパとママへ。
高糖度トマトがいい働きで、ウィンナーの肉の甘みと調和。
イヤがる要素の酸味や風味を感じずに、トマトの栄養が得られる。
子どもたちは今でもトマトは食べられないが、このトマトウィンナーだけは食べられる。
■セット内容
■荒挽きトマトウインナー
(プレーン・チーズ・バジル・にんにく・わさび)
各1パック(各120g)
■荒挽きトマトフランク
(プレーン・チーズ・バジル)
各1パック(各200g)
■原材料
■プレーン
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)発色剤(亜硝酸Na)
■チーズ
豚肉、トマト、チーズ、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に乳を含む)
■バジル
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■にんにく
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、にんにく、唐辛子、たん白加水分解物/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■わさび
豚肉、トマト、わさび菜(醤油漬※)、豚脂肪、食塩、香辛料、ブドウ糖、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)発色剤(亜硝酸Na)
※わさび菜(醤油漬)原材料
わさび菜、醤油、食塩、植物油、魚介エキス、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、香料、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、着色料(銅菜緑素、黄4)、漂白剤(次亜硫酸Na)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
■フランク(プレーン)
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■フランク(チーズ)
豚肉、トマト、チーズ、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に乳を含む)
■フランク(バジル)
豚肉、トマト、豚脂肪、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
■賞味期限(製造から)
約180日
■保存方法
冷凍-18℃以下
■販売者
町田農園
愛知県豊橋市
■関連ワード
トマト とまと ソーセージ ソーセイジ ウインナー ウィンナー お取り寄せ 産直 産地直送 詰合せ 詰め合わせ セット バラエティ ギフト GIFT 贈りもの 贈り物 御礼